※自費治療です
当院で審美歯科を担当するのは、白い詰め物・被せ物などを行う審美歯科治療を過去に年間500症例以上手がけ、また18年(※)に及ぶ治療経験を持つ歯科医師です。
これまでの診療を通して審美歯科治療の技術を磨き、経験を重ねてまいりました。だからこそ、天然の歯のように美しい詰め物・被せ物を作れます。どうぞお任せください。
※2019年現在
白い詰め物・被せ物の治療(審美歯科治療)において、当院では、継続してメインテナンスを受けていただいている方に3年間の保証をご用意しています。
審美歯科治療には健康保険が適用されず自費治療となるため、治療費用が高額になりやすい傾向にあります。決して安くはない治療費用を払って、もしすぐ割れたり壊れたりしてしまったら…という不安を抱えている患者さまもいらっしゃるでしょう。そういった方々にも安心していただけるはずです。
審美歯科治療は、口元の見た目が美しくなるというだけでなく、1度治療した歯が再び虫歯になりにくくなるというメリットもあります。患者さまのお口の健康をより長持ちさせられる治療を、もっと選択しやすくなるようにと考え、こうした保証制度を充実させております。
歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士と呼ばれる専門家が、歯科技工所にて作製しています。彼らは、型取りで再現したお口の模型をもとに詰め物・被せ物を作るため、通常、歯科技工士が患者さまのお顔やお口の中を直に見ることはありません。
しかし、模型で再現できるのはお口の中のみ。患者さまの実際のお顔や唇の様子などまではわかりません。結果的に、患者さまのお顔の形や雰囲気、口元に調和した詰め物・被せ物を作れなくなってしまうこともしばしばです。
そこで当院では、歯科技工士が実際に診療に立ち会い、直接、患者さまのお口の中やお顔を拝見いたします。そして詰め物・被せ物の形や色を一緒に確認し、作製に反映させています。このような工程を経ることで、お顔全体や口元により調和する美しい詰め物・被せ物が完成します。また、患者さまのご希望を直にお聞きできるため、患者さまにとってより大きな満足が得られる詰め物・被せ物が仕上がるはずです。
なお、当院が詰め物・被せ物の作製を依頼している歯科技工士は、院長の同級生です。長い付き合いがある上、確かな技術を有しています。詰め物・被せ物は、実際にそれらを作る歯科技工士の技術によって、出来映えが左右されるもの。だからこそ当院では、長い付き合いのある、信頼できる歯科技工士を厳選して作製を依頼しています。
セラミックなどの白い詰め物・被せ物による治療は、自費治療です。その分、治療費が高額になりやすいというイメージをお持ちの方は多いと思います。
そこで当院では「セレック」という最新機器を導入することで、リーズナブルな審美治療を実現しました。「銀歯ではなく、白い詰め物や被せ物にしたい」と思っていても、治療費用が気になって諦めざるを得ない…という方にも、ぜひご検討いただきたいと考えています。
セレックは、お口の中を専用のカメラでスキャニングし、そのデータをもとに詰め物・被せ物を自動で作製するシステム。セラミックを削る作業は、ミリングマシンと呼ばれる機械が自動で行います。
従来、歯科技工士が手作業で行っていた詰め物・被せ物作りを機械が自動で行うようになるため、歯科技工士に外注する手間が不要。その分、リーズナブルな治療費でご提供できるようになりました。
セレックを用いた審美治療には、リーズナブルであることに加え、治療の際の不快感が少なくて済むというメリットがあります。
詰め物・被せ物を作る場合、その型取りのため、粘土のような材料をお口いっぱいに含んだ状態でしばらく我慢していただくという工程が必要でした。この材料は吐き気をもよおしやすく、中には「強い不快感があった」という経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
その点セレックは、専用のカメラでお口の中をスキャニングするだけで型取りが終了します。材料を用いた不快な型取りをせずに済む分、患者さまの負担は軽くなるはずです。
さらに、スキャニングはカメラを使って行うため、従来の型取りよりも詳細なお口の情報が手に入ります。結果的に、より精密な詰め物・被せ物を作製しやすくなるのです。
詰め物・被せ物が完成するまでの間、患者さまには仮の歯で過ごしていただきます。しかしこれはあくまでも「仮」の歯であり、外れたり物を噛みにくかったりなど、さまざまな問題が生じやすいことも事実です。「もし外れたらどうしよう」と、仮歯で過ごしている間に不安を覚える患者さまもいらっしゃると思います。
セレックによる治療は、詰め物・被せ物の作製にかかる期間は2~3日ほど。従来の詰め物・被せ物よりも早く完成するため、不安の大きい仮歯で過ごす期間もぐっと短くて済むのです。
e-maxセラミック | 63,800円(税込) |
---|
セレック | 39,600円(税込) |
---|
ジルコニア | 121,000円(税込) |
---|
e-max | 99,000円(税込) |
---|
セレック | 72,600円(税込) |
---|
オールセラミック | 143,000円(税込) |
---|
セレック | 71,500~107,800円(税込) |
---|
治療名:セラミック治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(かぶせもの)で補う治療法です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ▲ | × | × |
○:9:30~13:30/14:30~18:30
▲:9:30~13:30/14:30~17:30
※祝日がある週の水曜日は診療しています。
休診日:水曜日・日曜日・祝日